金曜日の夜、時間と天気が味方してくれたので夜景撮影に行ってきました。
一番見たかった関電ビルの万博誘致ライトアップもしっかりと見ることができ満足です。
やはり水辺のライトアップは正解ですね。雰囲気が全然変わります。
田蓑橋から堂島リバーフォーラム方面
堂島リバーフォーラムの壁面のライトアップがすごく好きなんです。
川沿いの遊歩道も整備されてより一層、水辺が身近になった気がします。
水都大阪を象徴するこの中之島。端から端まで歩くだけでも気分が高揚します。
都市高速の造形がすごく好きです。
ビルを避けながら右へ左へとうねうねと、まるで都市の血管のように走る様は見ていて飽きません。(運転はあまりしたくないですが…)
高速道路の橋脚をライトアップするという発想はこれまで全くと言っていいほどありませんでした。
このライトアップを見てい見ると、発案者の人は本当に都市を”見ている”というのを実感できます。
ライトアップがされてから中之島周辺の上品な華やかさがより一層際立ったような気がします。
中之島は都市高速があることが中之島らしさを表しているような気がします。
しかし阪神高速一号環状線も相当老朽化しているはず…どうするんでしょうかね?
四ツ橋筋は中之島周辺だけが洗練されている感じで、そのほかはまだまだこれから…
御堂筋だけでなく四ツ橋筋や堺筋も再開発が進んでいけばいいんですが…
次回は梅田周辺もついでに撮ってきたので、それらの写真を上げていきたいと思います。
仕事があまりにもたまっていて全く撮影に行けていない私ですが、皆さんは年度末いかがお過ごしでしょうか? 少しさぼりすぎていた影響で仕事が全くおわりません(笑) …笑い事ではないんですけどね。 今 […]
前回の新世界撮影の翌晩に天王寺公園からの景色を撮影しに向かいました。 最近の夜は涼しくていいですね。撮影がはかどります。 天王寺公園の簡単な概要 天王寺公園は総面積28万㎡の都市公園です。 園 […]
ぜーる
夜景撮影二年目の新人夜景撮影趣味者
夜景が好きで夜景を理由に海外旅行を計画する…