今回は前回から引き続いて梅田の夜景紹介Part2です。
西梅田から見た大阪梅田ツインタワーズ・サウスや建設中の梅田3丁目計画などをご覧ください。
こちら側から見る梅田はまた別の雰囲気があります。
ここからの景色は駅前の道路工事が終わればしばらくは変化がないでしょう。
右手に見えるヒルトンプラザEASTの隣にある大阪第一生命ビルの建替えが今後10年ぐらいで計画が出るか……といったところでしょう。
正面に見える大阪富国生命ビルはドミニク・ペローのデザインです。
ビルの隙間からでもその存在感は薄れません。
本当はもう少し前から撮りたかったのですが、人通りが多いうえに仮設歩道が狭いので諦めました。
以前はもう少し広かったと思うんですが……
歩道橋側から見た雰囲気とは全く違います。
知らない人に見せたら同じビルとは思わないでしょう。
いままでは地上ルートで孤立気味だった西梅田エリアですが、梅田3丁目計画によって一気に注目を集めるエリアになりました。
長い期間塩漬けにされていた同計画ですが、ついにここまで形になりました。
大阪梅田ツインタワーズ・サウスとカーテンウォールの色は似ていますが、あちらは格子状だったのに対し、こちらは縦のスリット状です。
ほとんど真横の位置から見てもこの横幅なので、真正面から見たらほんとうに大きいと思います。
今回は向かい側から撮影するのを失念していました……
大阪有数のおしゃれライトアップビルでもあるこのビルも正面の巨大ビルの完成とともに人通りが大きく変わるでしょう。
これを機会に西梅田がさらに活気づくことを期待しています。
……大阪モード学園の建物だけ名古屋や東京に比べてしょぼいのでそこに期待です。
少し長い期間空いてしまいましたが、これからも気ままに撮影を続けてまいります。
冬のイルミネーションシーズンになってきたので、またしばらくはイルミネーションを追いかけることになりそうな予感です。
前回はメリケンパーク周辺を撮影しました。 今回は以前より撮影したかった旧居留地を撮影していきます。 神戸・旧居留地 旧居留地とは、幕末に外国の治外法権が及んでいた地 […]
コロナウイルスが世界を席巻しており、なにかと情勢が悪いようですが皆さんはいかがお過ごしでしょう? 手洗いうがいとマスクの着用、早寝早起きが大切になってきますね。 私も夜景撮影の時 […]
ぜーる
夜景撮影二年目の新人夜景撮影趣味者
夜景が好きで夜景を理由に海外旅行を計画する…