9月1日より読売テレビ新社屋が稼働し、OBPの様相も様変わりしたので是非ご覧ください。
大阪城新橋から
最初来たとき目を疑いました。
こんなライトアップされているとは思わず呆然としました。そして雲台を忘れてさらに呆然と…
今回は全写真が手持撮影です。ご了承ください。
薄いオレンジと水色のグラデーションが美しいです。
複雑な面構成をしているこのビルはどこから見ても絵になりますね。
闇夜に浮かぶytvのロゴ
結構遠くからでもはっきりとわかります。
真横から見てみます。
室内灯がオレンジ色のところと蛍光灯色のところが混じってさらにライトアップが混じって…
なんだかこんがらがってきますね
ビルの構成面が本当に複雑ですね…
引っ越しの様子がテレビで放映されていましたが、外から見ても迷ってしまいそうなのは想像に難くありません。
松下IMPビルと比べると本当に明るいです。
結構OBPから浮いている気がします。
闇の組織の基地の様な一種の暗さを表現しているTWIN21と比べると時代の進みを感じます。
SF映画に出てきそうなワンシーンのOBP
THEオフィス街です。
新鴫野橋から
読売テレビ新社屋の明るさが際立ちます。
ほかのビルもライトアップしてほしいような今の雰囲気のままでいてほしいような…
少し薄暗い印象があったOBPですがここまで明るいビルができるとは思いませんでした。
少し前にできたオプテージビルは別の意味で煌々と明かりが灯っていますが、こういうゆったりとしたライトアップもまた見ていて非常に楽しいものです。
そしてちゃんと出かける前にカバンの中身を確認しようねと。
手持夜景撮影の練習にはなりましたが……こういうときに三脚がないのはやはりきついものがあります……
更新スピードが一瞬早くなりましたがこれからも3日~7日に一度のペースで更新していきたいと思います。
よろしくお願いします。
すっかり桜も散り、夏の気配が少しずつ見えてきました。 今回は大きく変わる梅田を上から見ようということで、スカイビル空中庭園からの夜景を紹介します。 梅田スカイビル空中庭園展望台か […]
前回は神戸の高層ビルを下から見ましたが、今度は上から神戸を眺めようという記事です。 神戸市庁舎1号館 神戸市庁舎1号館は1989年に竣工した高層庁舎です。 1号館は市政100周年を記念して建てられ、当時の日 […]
ぜーる
夜景撮影二年目の新人夜景撮影趣味者
夜景が好きで夜景を理由に海外旅行を計画する…