夏なので春の記事を書こうと思います。
今年(2018年)の三月末に大阪城の夜桜を撮影に向かいました。
今年は桜の季節が予想以上に早く、三月末の時点で結構葉桜が目立ち絵的にはちょっと微妙でしたがまあ綺麗なものは綺麗です。
とりあえず昼間も晴れておりじっとしていられなかったので昼から行きました。
中之島から大阪城までテクテク散歩…
遊覧船乗り場には観光客の行列ができていました。
そういえば私まだ乗ったことないんですよねぇ…
OAPタワーすごく好きなんですがアクセスあんまりよくないですよね…
OAPは全景
帝国ホテル大阪ってあんまり目立たないですよね。
桜宮橋を毛馬桜之宮公園から
桜宮橋って安藤忠雄の設計なんですね…全く知りませんでした。
藤田邸跡公園からOBP側
ここの公園は比較的空いていました。梅が見事で正直桜より好きです。
外国人観光客にここはどこで入場料を払えばいいのか聞かれたので無料ですと答えましたが…無料ですよね…?
大阪城公園からOBP側を。
大阪城公園はもう外国人観光客と日本人の花見客で大繁盛でした。
大阪にいる外国人観光客はほとんどアジア系だと錯覚してしまいますが、大阪城に行くと結構欧米系も多く客層に寄っていく場所が違うんだなということが目に見えてわかって面白いです。
大阪城を二周ほどして夜。
中国人観光客にカメラを渡されて写真を撮ってと頼まれたのですが、カメラが全く知らないメーカー&全部中国語&手持ち&夜という環境の中四苦八苦しながら撮った記憶があります。
大阪観光楽しんでねと声をかけて現場を去りましたけど、あんまり英語できないので日本人特有の空気を読むスキルが大活躍です。
天守閣に登ろうかなとも思いましたが人があまりにも多いため断念。
夜も更けてきたので帰路へ
帰り道の途中
大阪橋から見たOBPを撮って淀屋橋まで歩きました。
写真撮影を趣味として初めてから歩く機会が増えた気がします。
前回は西梅田の夜景をお届けしました。 今回は梅田南側の総括ということで大阪駅前第三ビルから梅田の夜景を堪能してきました。 前回の記事はこちら 大阪・梅田 大阪駅前第三ビルからの夜景展望 大阪駅前第3ビルはダ […]
あべのハルカスは2021年3月6日で開業7周年です。 7周年を記念して7色のライトアップが行われています。 期間:2021年3月5日~31日 今回はあべのハルカス7周年記念ライト […]
ぜーる
夜景撮影二年目の新人夜景撮影趣味者
夜景が好きで夜景を理由に海外旅行を計画する…