前回は大阪市庁舎のイルミネーションファサードを撮影してきましたが、今回は石原ビルディングのライトアップを中心に冬の淀屋橋を撮影してきました。
石原ビルディングは今年も「大阪光の饗宴」特別ライトアップが実施中です。
大阪市庁舎横のプロムナードから淀屋橋方面
2024年には淀屋橋に150mと135mの高層ビルが建設されるため、ビルの谷間感がさらに増すことになります。
石原ビルディングのライトアップも例年同様、紫色にライトアップされています。
建て替えられた後もライトアップされることはあるのでしょうか…?
御堂筋を挟んで反対側より。
どこか日本離れした景観を眺めることができます。
御堂筋を挟んで両側に建つことになる高層ビル。ライトアップも期待してしまいますね。
ライトアップされている石原ビルディング
1939年竣工のかなりのレトロビルです。個人的には上の看板が道頓堀ならいざ知らず淀屋橋には似つかわしくないと思っていたので、再開発が行われると聞いたときは喜んだものです。
この景色もあと数年です。
御堂筋と淀屋橋を梅田方面
大阪三菱ビルの建て替えが行われるとまたここからの眺めも変わりそうです。
最後に変わらない中之島の夜景
いつ見ても美しく、完成されたこの夜景。肥後橋あたりに高層ビルができればさらに素晴らしい夜景になることでしょう。
夜が楽しくなるこの季節。撮影したいけど仕事も忙しくなる冬。
時間を見つけてこれからも撮影していきますのでどうかよろしくお願い致します。
お久しぶりです。近畿地方でも梅雨入りが宣言されましたね。 宣言の翌週は中ごろまで晴れの日が続いておりました。 今回は広角レンズを使って桜宮にあるOAP(大阪アメニティパーク)を撮影してみようと […]
最近撮る対象が限られてきました… 何かいい撮影対象があれば教えてください…本当にネタ切れ感が強くなってきました… もう少し融通が利けば遠出もしたいのですが 中之島周辺をぐるりと散策   […]
ぜーる
夜景撮影二年目の新人夜景撮影趣味者
夜景が好きで夜景を理由に海外旅行を計画する…