万博の発表が行われた次の週、一気に朝晩の寒さが強くなりぼちぼちとコートを着て通勤される方が増えました。
イルミネーションを見るにしても寒い中外には出たくないという方、現在阪急梅田9階、祝祭広場で行われているクリスマスマーケットに行かれてみては。
阪急梅田本店 9階祝祭広場では現在、「未来のハートウォーミングクリスマス」と題したクリスマスマーケットを開催しております。
開催場所:阪急梅田本店 9階祝祭広場
開催期間:11月20日(火)~12月25日(火)
入場料:無料
点灯時間:日~木曜日 10:00~20:00 ※12月16日~24日は21:00迄
金・土曜日 10:00~21:00
連日、毎時0分に音と光のショーを開催します。(開・閉店時を除く)
祝祭広場はこんな感じです。
祝日というのもあって大勢の人が座って休憩していました。
オーナメントの全長は約8メートル
例年のヒンメリとはまた違った趣向です。どっちが好きかと聞かれても私はヒンメリをじっくり見たことがないので何とも言えません…
光と音のショーは、ミラーボールオーナメントが色鮮やかに音と合わせて変化するショーになっております。
会場の広さ故に会場全体を見渡すとあまり迫力がありませんね…じっくりと見てみましょう。
何枚撮るつもりだ
色が変わると印象もがらりと変わります。
個人的には緑色が好き。
緑色と白色が好きです。
イルミネーションに多い青ですけど、個人的にはあまり好きではありません。特にこういうクリスタル系はなんだかんだ白色が一番ベストだと思うのですがどうでしょう?
このミラーボールオーナメントの場合、周りのクリスタルにも色が配色されているので、それがしっかりと主張できているのが白色だと思います。
下から見上げます。
複雑な造形は吸い込まれそうなほど美しいです。横から見るより下から見上げてみるほうが美しいと思います。
最後に雪だるま…?とクリスタルです。
このクリスタルの名前なんて言うんでしょうか?ソウルジェム…?違う?
次回は阪急梅田コンコースのイルミネーションをお届けします。
思うように撮影に行けずにずるずると伸ばしてしまいました。 4月2日「世界自閉症啓発デー」として世界中でランドマークが青色にライトアップされました。 今回は青色に染まった大阪城を見てまいりましょう。 &nbs […]
阪急梅田コンコースではイルミネーション「BELLのCONCERTO」を行っています。 阪急梅田の南北コンコースにおいて、例年クリスマスイルミネーションを実施してきましたが、今年は内容を一新しています。 &n […]
ぜーる
夜景撮影二年目の新人夜景撮影趣味者
夜景が好きで夜景を理由に海外旅行を計画する…