夜勤明けの日の夜は夜景が撮れる!と大喜びしていたら夜勤が全部吹き飛びました。
さて、そんな私ですが仕事帰りも夜景が撮りたいとカバンに一眼レフカメラを忍ばせて手持で撮影する練習を始めました。
ものの見事に微妙な写真ばかりなのですが…供養ということで…
荒い!
阪急グランドビルの展望ロビー(28F~31F)から
かなり照明が明るいため映り込みを意識しながら撮るとかなり大変。
ここら辺は私の技術不足な点が大きい。
梅田阪急ビル15F スカイロビーから阪神梅田を撮る。
こちらは阪急グランドビルよりさらに照明が明るく、影になっているところ以外は映り込みが激しすぎてとても見れたものではなかった。
どちらかと言えば梅田阪急ビル スカイロビーまで行く巨大エレベーターのほうがわくわくした。
阪急梅田南北コンコース
昔の趣あるコンコースも良かったですが正直暗すぎた気がします。
私が小さかったというのもありますが明るく清潔感のある今のほうが私は好きです。
阪急阪神連絡デッキも新しくなり梅田はまだまだ変わります。
連絡デッキから見た阪神梅田。
阪神梅田二期計画に向けて大阪神ビルの解体が進められています。
全体の竣工は2022年目途です。
当初案だった壁面の緑化は無くなったのでしょうかね?
あんまり壁面緑化が好きではない私からしたら嬉しいですけど。
新しくなった阪急阪神連絡デッキはカメラがちょうどいい具合に固定できます。
手持でもあまりぶれることなく写真が撮れるのは良いですね。
練習で手持夜景を挑戦してみましたが課題はかなり多いです。
こうすればうまく撮れるよなどのアドバイスがあればどんな些細なことでも構いません。ツイッター等で教えてください。
よろしくお願いします。
次回は撮影挑戦時、晴れていればOBPをめぐっていきたいと思います。
仕事があまりにもたまっていて全く撮影に行けていない私ですが、皆さんは年度末いかがお過ごしでしょうか? 少しさぼりすぎていた影響で仕事が全くおわりません(笑) …笑い事ではないんですけどね。 今 […]
あつい毎日が続きますが、外出する用事も増えて気分がげんなりする毎日です。 7月24日、25日に大阪天満宮で行われた日本三大祭り「天神祭」に参加してきました。 というのも25日に天満の方で研修会 […]
ぜーる
夜景撮影二年目の新人夜景撮影趣味者
夜景が好きで夜景を理由に海外旅行を計画する…