お久しぶりです。
相変わらず外出自粛が続きますが、今回は仕事のために神戸へ行っておりました。
その帰り道に「人と防災未来センター」のライトアップを撮影してまいりました。
「人と防災未来センター」では5月8日の世界赤十字デーに際して赤十字のライトアップを行っておりました。
ライトアップは5月11日迄でしたが、その様子を撮影してまいりました。
現在、コロナウイルスと闘う医療従事者への感謝を示すブルーのライトアップも行っております。
青色にライトアップされた人と防災未来センター
予想以上に青いです。
今回は仕事の帰宅途上という言い訳…ではなく理由で撮影でしたが、やはりまだまだ大っぴらに撮影に行ける雰囲気ではなく残念な気持ちです。
世界中でブルーのライトアップが施されており、本来であればウキウキで撮影に行くところですが…
同じ場所から赤十字のライトアップ
グリッド状の枠に沿うようにきれいな十字です。
デザイン性の高い建物ですが、この人と防災未来センターは阪神・淡路大震災で得た教訓を後世に継承する施設です。
壁面には阪神・淡路大震災が発生した日時や規模、震源地などが記されています。
正面から
ブルーのライトアップ中には「ありがとう」と「Thank you」と医療従事者へ感謝のメッセージがライトアップされておりました。
ガラスの正方形の美しさ
実際のところオフィスビルにこういうデザインはなかなか厳しそうですよね。
博物館や美術館といった建造物でないと向いていないデザインではあるのでしょうが、それでも街中にあると目を引きますよね。
今回の医療従事者への感謝のライトアップでは、NTTドコモ神戸ビルのライトアップが復活したりなどとライトアップ界隈でもいろいろと動きがあったようです。
私が行ったときにはもう終わってました…撮りたかった…
これを機会にいろいろとなくなってしまったライトアップが復活したりしないでしょうか…?
そして外出が厳しい状況ではありますが、これからも三密を避けて夜景撮影をしていきたいと思います。
もっとも私自身の仕事が普通にある状況下ですが、できる限り自粛前と同じペースで記事更新をできるよう頑張りたいのでよろしくお願いします。
大阪万博2025概要 2018年11月24日未明、2025年国際博覧会の開催国を決める博覧会国際事務局(BIE)総会がパリで開かれ、加盟国の投票で大阪に選ばれました! ライバルは […]
毎日空模様とにらめっこしておりますが、先日は天気が持ってくれたおかげで無事撮影に行けました。 ハルカスは360度全方位から見ると表情が目まぐるしく変わるビルですね。 デザインには賛否両論ありますが私は好きです。 ガラスの […]
ぜーる
夜景撮影二年目の新人夜景撮影趣味者
夜景が好きで夜景を理由に海外旅行を計画する…